新着情報の記事一覧
- 2025.01.09
- 【コラム】🐍今年の巳年ってどんな年?🐍
- 2025年は、「巳年(へび年)」、さらには周期の干支の「乙巳(きのとみ)」と言われる年です。 🐍「乙巳(きのとみ)」ってなあに? 「干支(えと)」というと、「ね・うし・とら・う…」と動物のことを思い浮かべる方がほとんどかと思いますが、実は干支は「十干(じっかん)」と「十二支(じゅうにし)」を組み合わせたもののこと指します。 2025年は、十干の「乙(きのと)」と十二支の「巳
- 続きを読む
- 2024.12.25
- 🎁メリークリスマス🎁
- メリークリスマス!! 〇皆さんは、クリスマスの起源を知っていますか? クリスマス=イエス・キリストの誕生日と思う人も少なくないと思います。 しかし、キリストの誕生日は聖書に明記されていないって知っていましたか? 「クリスマス」とは、ラテン語の「クリストゥス・ミサ」の略で、キリスト(Christ)のミサ(mas)「感謝の祭儀」を意味しています。つまり、「キリストが生
- 続きを読む
- 2024.12.24
- 🎄クリスマス🎁イヴ🎄
- 本日、12月24日は「クリスマス・イヴ」。 今回は、保育現場で使えるかもしれない、クリスマスにちなんだ遊びを2つ紹介します。 ①サンタさんの福笑い サンタさんの輪郭が描かれた紙と顔のパーツを用意します。 目隠しをして、周りのお友達の声を聞きながら、サンタさんの顔を完成させましょう! アレンジで「トナカイ」「雪だるま」で遊んでも楽しそうですね。 ②プレゼ
- 続きを読む
- 2024.12.10
- 🎄ポップアップカード作り🎄
- こども保育学科1年生の学生が、保育内容演習(表現)の授業で、「ポップアップカード」を作成しました。 クリスマスをモチーフとして、飛び出す絵柄が可愛いですね! それぞれの個性が出ていて、素敵な作品になりました!
- 続きを読む
- 2024.11.29
- 子どもの”救急蘇生法”とは?
- こども保育学科2年生が、乳児保育Ⅱの授業で救急蘇生法について学習しました。 まずは、「心肺蘇生法(AED使用方法)」についてです。 成人と乳児では、胸骨圧迫のやり方が違うようです。(下記写真) いざという時のために、保育者として覚えておきたい内容でしたね。 その他にも、「気道異物除去」のやり方も成人と乳児とでやり方が異なるため、覚えておく必要があり
- 続きを読む
- 2024.11.07
- 硬式野球部新監督就任【日本ウェルネススポーツ大学東京】
- 11月6日(水)、日本ウェルネススポーツ大学東京キャンパス野球部(東京新大学野球連盟)監督に田中吉樹さんが就任しました。田中さんは日大二高監督を長く務めた実績のある指導者です。野球部、部員のこれからの前進に尽力します。
- 続きを読む
- 2024.11.06
- 古河市と「連携協定」を締結【学校法人タイケン学園】
- 11月5日、茨城県古河市と学校法人タイケン学園が「連携協定」を締結し、柴岡三千夫理事長と針谷力市長が会見を行いました。この協定は、タイケン学園と古河市が緊密な連携のもとに協力し、市の活性化と学園の教育と施設の教向上をはかり、相互の発展に寄与することを目的としています。
- 続きを読む
- 2024.11.04
- 女子プロテスト 2名合格!!【大学ゴルフ部】
- 11月1日、日本女子プロゴルフ協会の最終プロテストに本学ゴルフ部から、吉田 鈴さん(4年)、六車 日那乃さん(4年)が見事に合格しました。約800名の受験者で合格者は26名の狭き門でした。注目度はダントツの二人、これから活躍に応援をお願いいたします。
- 続きを読む
- 2024.10.31
- 🎃HAPPY HALLOWEEN🎃
- 🍭トリックオアトリート🍬 行事に合わせた飾りつけをすると、子どもも大人も楽しいですよね! 写真提供:ウェルネス保育園茅ヶ崎 給食主任 深澤ひろみさん
- 続きを読む