古河市と「連携協定」を締結【学校法人タイケン学園】 2024.11.06 11月5日、茨城県古河市と学校法人タイケン学園が「連携協定」を締結し、柴岡三千夫理事長と針谷力市長が会見を行いました。この協定は、タイケン学園と古河市が緊密な連携のもとに協力し、市の活性化と学園の教育と施設の教向上をはかり、相互の発展に寄与することを目的としています。 «前ページ | 記事一覧 | 次ページ» 関連記事 2025.05.05【コラム】端午の節句🎏 皆さんは、「端午の節句」の由来を知っていますか? 「端午の節句」は、「五月の端(はじめ)の午(うま)の日」という意味で、五月五日にあたります。 (ちなみに...「端午」の「午(ご)」と「五」の音が同じなので、5日を指すようになったという説もあるらしいですよ。って、ダジャレかいっ!!) 中国では昔から、この日を「悪日」として、野外に出て薬草を摘んだり、菖蒲(しょうぶ)をひ続きを読む 2025.04.28西郷真央さん米メジャー優勝【大学ゴルフ部】 2025年4月27日、日本ウェルネススポーツ大学卒業生の西郷真央さんが、メジャーの「シェブロン選手権」でアメリカツアー初勝利を遂げました。日本選手の海外メジャー制覇は女子では5人目です。昨年からアメリカツアーに本格参戦し、優勝まであと一歩と迫りながら逃しており、「メジャー大会で初優勝をあげることができて本当にうれしい」と喜びをかみしめました。今後の活躍も期待しています。 続きを読む